• JR大阪駅・梅田駅・大阪梅田駅からも徒歩2分の場所

平日・土日祝日対応可、当日予約9:00〜21:00

0120-31-8740

2月, 2012 - 【公式】大阪相続遺言相談センター|無料相談実施中! - Page 5

  • 危急時遺言

    民法976条に死亡の危急に迫った者の遺言について 規定されています。 また、民法979条には船舶遭難者の遺言について 規定されています。 これらが分類上危急時遺言と呼ばれるものになります。 あまり聞きなれない遺言かと思わ…続きを読む

  • 遺言と言っても・・

    本日は久しぶりに朝一にブログ作成しています。 ではタイトルについてですが、一言遺言と言っても 3種類あります。 ①自筆証書遺言 ②公正証書遺言 ③秘密証書遺言 それぞれメリット・デメリットとありますが、個人的には ②がい…続きを読む

  • 遺言書について

    そのなかの文言の中で【すべての財産】と書くことができます。 また【一切の財産】とも書くケースがあります。 被相続人の全部の財産という意味ですが、ことはそんなに 単純ではありません。 上記の言葉のあとにつながる文として【そ…続きを読む

  • 相続や遺言の書籍

    法律関係の書籍は版の改正がよく行われます。 法律の改正や重要な判例が出ると 内容が大きく変わることもありますからね。 学生時代は同じ書籍を何回も買うこともありました。 その頃は、基本書や最新判例がメインでしたが、 今は実…続きを読む

  • 大阪相続遺言相談センターの週初め2

    先週に引き続き同じようなネタですが・・・ 先週末からあることに追われて非常に苦戦しています。 あることというのは内緒ですが、この業種特殊なものかと思います。 とはいえこれをしなければ最終的に業務に支障がでるので 仕方ない…続きを読む

  • 相続の限定承認とは・・・

    遺産の内容がはっきりせず、もしかしたら負債が多いかもしれないなどという場合には、限定承認をするという選択があります。 限定承認とは、相続をまるごと放棄するのではなく、相続で得られる財産の範囲においてのみ借金を返しますと宣…続きを読む

  • 相続放棄~生命保険や損害賠償について~

    生命保険は受取人が問題となります。 被相続人が契約をした生命保険の受取人が本人の場合は、保険金は遺産に算入されるので、相続放棄した者はもらえませんが、受取人に妻や子が指定されていれば、保険金請求権はその個人の財産権である…続きを読む

  • 遺言の有効性!

    さて問題!遺言作成においてこういうことをかいてもいいでしょうか? 【わたしたち夫婦が亡くなった後全財産は面倒をみてくれた息子に全部譲るとする。】 どうですか?なんと夫婦愛がありそうで子供に対して恩返しの想いがある・・・ …続きを読む

  • 遺言・ゆいごん・いごん。

    以前もこんなことを書きましたが、世間と法律業界の中では 読み方が違ったり、一般では使用しないような言葉が多くあります。 確かに普通の人がわからないような言葉を並べても、伝わらなくては 意味がないと思いますよね。どうして難…続きを読む

  • 相続見習いより・・・

    相続見習いです。 少々、お久しぶりな感じになりました。とはいえ、この間に業務の習得がより図れたかというと全く、なのですが・・・ 相変わらず、外出目的機関の待ち時間などに振り回されております。 待たされると思った機関が待た…続きを読む

Contact
無料相談受付中!