• JR大阪駅・梅田駅・大阪梅田駅からも徒歩2分の場所

平日・土日祝日対応可、当日予約9:00〜21:00

0120-31-8740

7月, 2011 - 【公式】大阪相続遺言相談センター|無料相談実施中! - Page 4

  • 相続について

    相続の手続きをする中で、相続人の中に外国に行った方がいる、 もしくは自分は海外にいるが、相続届等どういう風にしたらいいのか? 海外には日本のように印鑑証明が無いので本人確認の仕方も違ってきます。 そんな相談も受け付けてま…続きを読む

  • 大阪相続遺言相談センターのブログ

    ブログ見てくれてますか!? 毎日ブログに書くネタを何にしようか困ってます・・・(=_=) みんなが見ててくれたらうれしいんですが。。。 今日は仕事でいろいろありまして、泣いてしまいました。 社会人失格ですね。 前の職場で…続きを読む

  • 遺言について

    遺言っていっても色々な種類があります 自筆証書遺言 公正証書遺言 秘密遺言など・・ 危急時遺言、 隔絶地遺言なんていうのもあります。 いろんな遺言がありますが、どんな違いがあるのかわからない・・ 私に合った方式は・・・ …続きを読む

  • 大阪相続遺言相談センターの揺れ 

    昨日の和歌山での地震、みなさん大丈夫でしたか? ここ梅田事務所もしっかり揺れました。 でも、全く気付いていない人もいてびっくりしました。 阪神大震災経験者なので、それ以来地震には敏感になったのかもしれませんが 軽い揺れで…続きを読む

  • 遺言って

    遺言って何て読みますか? よく「ゆいごん」って言いますが、法律用語では「いごん」なんです。 私はよく漢字言い間違いするんですが、 ちょっと前まで、月極「つきぎめ」っていうのを「げつごく」って言ってました 「げつごくちゅう…続きを読む

  • 相続・遺言の内容証明について

     本日やる仕事の中に内容証明書を作ることがあるんですが、これはどうしたらいいか全くわかりません(笑) でも、この仕事をやってきて90%以上が自分で考えて、作業を行っているのでいつも疲れて帰ってきてしまいます(泣)  その…続きを読む

  • 遺言執行人の制度について

    家族同様のペットが、飼い主が亡くなっても通常の生活を送ることができるように、負担付遺贈というものがあります。 ペットの世話をしてもらう代わりに、自分の財産の一部を贈ります、というものですね。 でも、その方がどれだけ信頼で…続きを読む

  • 相続の戸籍

    相続関係図を作成するにあたって戸籍をさかのぼっていく必要があるのですが さかのぼればさかのぼるほど戸籍が読みにくくなっていきます。 最近の戸籍はコンピューター化されていて読みやすいのですが 昔は手書きでしかもかなり文字に…続きを読む

  • 遺言や相続について

    自分が死んでから残された親や子供たちが困ったり もめたりしてほしくないので やっぱりきちんとしておきたい。 でもじゃあ何をしておいたらいいのかって思いますよね 自分の親戚や兄弟、親が亡くなることは悲しいことです。 でもそ…続きを読む

  • 遺言の話かな?

    昨日は結婚記念日でした!なんと8年目です!(そんなに経つなんて自分でビックリ!!) 結婚記念日って結婚式をした日ですか?それとも婚姻届を出した日?? ちなみにうちは最初は式を挙げる予定がなかったんで婚姻届を出した日です。…続きを読む

Contact
無料相談受付中!