• JR大阪駅・梅田駅・大阪梅田駅からも徒歩2分の場所

平日・土日祝日対応可、当日予約9:00〜21:00

0120-31-8740

タワーマンション節税にもリスク 相続前後の売買で追徴例も

NEWSポストセブンにこんな記事が載っていました。
以下、引用。

地価の上昇傾向や2020年の東京オリンピック需要などを見越して、都心部の高級タワーマンションが売れているというが、それ以外に販売好調のきっかけとなっているのが、来年の相続税引き上げを控えた“節税目的”だ。

「高層階の広い部屋でも相続税はさほどかかりませんので、節税効果はバツグンですよ!」

 こんなアピール合戦を繰り広げる販売業者も増えている。
実際、タワーマンションの節税メリットはどの程度あるのか。
マンションの相続税の評価方法は、土地と建物それぞれ全体の評価をして、占有部分の持ち分を掛けて計算します。

 例えば、東京都港区にある<地上40階建て/500戸の部屋数/5000平方メートルの敷地>のタワーマンションでは、1戸あたりの土地の持ち分は<5000平方メートル÷500戸=10平方メートル>になります。

 ここに路線価(1平方メートルあたり100万円想定)を掛けた1000万~2000万円が土地の評価額。さらに、固定資産税の評価額と同額の建物部分を足すと、相続税評価額は1戸あたり2000万~6000万円程度となります。

 一番のポイントは、相続税の評価額は同じ床面積であれば2階でも40階でも同じということ。
当然ながら販売価格は上層階にいけばいくほど高くなる ので、その分、節税効果は高くなります。
3億円のマンションの評価額が6000万円程度と20%くらいに落ちることはよくあります。

 しかし、あからさまに節税狙いのマンション売買をすれば、税務署に睨まれるケースもある。

過去には国税不服審判所などで揉めて納税者が負けた事例がいくつかあります。
例えば、父親が亡くなる1か月前に父名義で2億9300万円のタワー マンションを購入した人が、相続登記を完了させ、5802万円のマンション評価額に基づいて相続税を申告。
その後1年もしないうちに、ほぼ買った価格の2 億8000万円で売却しました。

 これは、さすがに国税も“お目こぼし”するわけにはいかぬと、取得価格と同額の2億9300万円の評価額で追徴課税をする裁決が下されました。

 税務調査に入られる明確な線引きがあるわけではないが、やはり相続の直前、直後にマンション売買をし、誰も住んでいないような状態にしておくのは目をつけられやすいという。

相続税の税務調査は主に秋に行われ、申告後2年以内に“お尋ね”に来るケースが多い。
来年は増税でますますチェックが厳しくなるので、金額の大きなタワーマンションを購入する人は注意が必要です。

 いくら増税が迫っているとはいえ、駆け込みの「タワーマンション節税」にはリスクが潜んでいることを肝に銘じたい。
ぜひ一度、初回無料の相談にご来所くださいませ。

この記事を監修した行政書士

P.I.P総合事務所 行政書士事務所

代表

横田 尚三

保有資格

行政書士

専門分野

「相続」、「遺言」、「成年後見」

経歴

P.I.P総合事務所 行政書士事務所の代表を務める。 相続の相談件数約6,000件の経験から相談者の信頼も厚く、他の専門家の司法書士・税理士・公認会計士の事務所と協力している。 また「日本で一番お客様から喜ばれる数の多い総合事務所になる」をビジョンに日々業務に励んでいる。


サポート料金

よくご相談いただくサービスメニュー

主な相続手続きのサポートメニュー

相続手続丸ごとサポート 遺産分割サポート 遺言作成サポート


相続のご相談は当事務所にお任せください!

  • ご相談者様の声
  • 当事務所の解決事例

よくご覧いただくコンテンツ一覧

葬儀後、相続発生後の手続き

  • 相続手続き丸ごと代行サービス

生前対策、相続発生前の手続き

  • 遺言書作成サポート
  • 生前贈与手続きサポート
  • 家族信託サポート
  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ
Contact
無料相談受付中!